2025年の手帳運用状況 よく使う文房具情報も添えて

こんにちは! Hazuki(@abehazuki.com)です。
そろそろ来年の手帳情報も出てくる頃合いですが、来年の手帳会議の前に2025年の手帳の運用状況を記しておきたいと思います。
メイン手帳は2冊

メインで使っている手帳は、SUNNY手帳とほぼ日weeksです。
総括している手帳はSUNNY手帳で、weeksは育児日記になります。
SUNNY手帳はウィークリー手帳のスタンダードカバーを使っています。
サイズはB6です。しおり紐が3つあるので、マンスリー・ウィークリー・メモの使っているページに挟んでいます。
タスク管理はウィークリーページでおこなっています。
実際にタスクを進行させているときは細かいメモはロディアでとっています。
実際のページはこんなかんじです。

字が雑ですみません(そしてモザイクもそれなりにありますが……)。
ロディアのほうは終わったら切り取ってゴミ箱行きなので、見事に何も残ってませんでした。
weeksの育児日記は子どもの写真も多いので、実際のページ画像は割愛させてください。
月間ページには撮った写真をシールにして貼ってます。見返すのが楽しいです。
メインの文房具

手帳を書くのに使っているペンはこの3つのみです。
左から、bLenの3色ペン、マイルドライナー(マイルドミモザイエロー)、ジェットストリーム3色ペン(ほぼ日ストアのおまけ)になります。
わたしは同じ手帳に書くペンは基本的に同じペンで書きたい派なので、bLenはSUNNY手帳用でジェットストリームはweeks用と決めています。
マイルドライナーはさきほどの手帳中身画像のチェックボックスを作るのに使っています。
番外(?)で、ロディアでメモするときはユニボールワンPを使用中です。
来年の手帳の展望
全然わからないです。
毎年手帳の運用がめまぐるしく変わっているわたしなので、仕事管理手帳はSUNNY手帳かな……? 育児日記はweeksかもしれない……というかんじです。
来年の手帳の手帳会議も開いたらまたブログにしたいと思います。